北海道出身で京都在住の2年後輩と、香川県出身で信州在住の私との電子メールでのお話__

1.【後輩K君から】

京都検定試験一級の問題の中に、京都出身の我がワイフや、地元京都市民でも「ん?」とうなるような問題もありました。

「急いで服を着たら、ほつれていたところがあったので、服を着たまま母が針と糸を使って直してくれた。この時に唱えられる京言葉は何か?」

4択になっていたのですが、どれも聞いたこともないものでした。

2.【私から】

K

四国の香川県では、その時、「脱いだ」と言います。

着物を着たまま、針で縫ったり、はさみで切ったりすると、外出したときに 剣難(辻斬りや刃物で強盗にある難儀)に会うから、脱いだことにするという意味です。私は、母親に、このおまじないを言うように、小学生の時に言われたのを、貴君のメールで何十年ぶりかに思い出しました。

私は、京都でなんというのか知りません。

奥さんに聞いたら、教えて下さい。

大変興味深いです。

3.【一昼夜して後輩K君から】

いやあ、ビックリです!

ワイフも、会社の京都育ちの方々に聞いても全然分からずじまいでしたので、ウェブでいろいろと検索してみたら・・・

なんと、京言葉でも同じく「脱いだ・脱いだ・脱いだ」と発するというのが説明されていましたよ。

香川でも同じ表現だったことにも興味を引きますね。 

―――――――――――――――――――――――――――――

皆さんも、「脱いだ」っていうおまじない、言っていましたか?

目次へ戻る>>

「脱いだ」話

平成29(2017)1212
信州上田之住人和親